背中ニキビとチョコレート
チョコレートの食べすぎは背中ニキビの原因だと考えられているので、甘いものが好きな方は十分に注意しなければなりません。
アメリカの食品医薬品局では、特定の食べ物の摂取とニキビの発生について直接的な因果関係はないと発表されました。
確かに、個人の体質によって大きく異なる部分ですし、毎日のようにチョコレートを食べていても背中ニキビができない人はいらっしゃいます。
直接的に背中ニキビの原因に繋がらないとしても、チョコレートの原料となるカカオには脂肪分や糖分がたっぷりと含まれております。
脂肪分や糖分を過剰摂取すれば当然のように分泌される皮脂の量も増えやすく、毛穴の中に詰まって雑菌が繁殖する要因になるからこそ、チョコレートは背中ニキビの原因になりやすいと言われているのです。
普段の食事でビタミンやミネラルをバランス良く摂取できているのならばまだしも、「普段の食事は肉類ばかり」「おやつにはチョコレートばかり」という食生活を送っていれば、背中ニキビなどの肌トラブルが生じやすくなります。
摂取する栄養素の偏りは健康を阻害することも分かっているため、背中ニキビを予防したいのならば毎日の食生活で様々な栄養素をバランス良く摂取しなければならないのです。
そういった意味で、どんなに甘い食べ物が大好きでも、チョコレートの食べ過ぎは美容と健康のために避けた方が良いのではないでしょうか。
とは言え、チョコレートの中にはテオブロミンと呼ばれる成分が含まれており、精神を安定させる作用があります。
身体が疲れている時に甘いチョコレートを食べたいと感じたことのある方は多いかもしれません。
それは、このテオブロミンがチョコレートの中に配合されているからで、ホルモンバランスや自律神経が乱れている時や、ストレスが溜まっている時に本能的に食べたくなるのです。
また、チョコレートの原料となるカカオ・ポリフェノールにも以下のような効能があります。
・LDL-コレステロールが酸化するのを防いで動脈硬化を予防する
・コレステロール値を下げてメタボを防ぐ
・細胞DNAの突然変異を抑制してガンを予防する
・心理的なストレスに対する抵抗力が強まる
ポリフェノール以外にも、鉄分や亜鉛、カルシウムやマグネシウムといったミネラル分がチョコレートの中には豊富に含まれており、決して身体に悪い食べ物ではないのです。
それでも、どんなに身体に良い栄養素が含まれていても、脂肪分が多いのは事実で、食べ過ぎれば背中ニキビが引き起こされる大きな原因となります。
そのため、自分への何かのご褒美として、程々のチョコレートの摂取を心掛けてください。