界面活性剤が原因の背中ニキビ
背中ニキビが肌に形成される大きな原因の一つが合成界面活性剤で、シャンプーやコンディショナーといった製品の中に含まれております。
毎日使っている洗顔料の中にも合成界面活性剤は配合されており、私たちにとって馴染みの深い成分の一つです。
洗顔クリームの中には水に溶けやすい水溶性の成分と、油に溶けやすい油溶性の成分の両方が含まれており、そのままでは混ざり合うことはありません。
そこで、水と油の境目を混ざりやすくする働きを持ったのが界面活性剤で、両方の分子を繋ぐ乳化剤の役割を持っているため、強い洗浄力を発揮してくれます。
しかし、強い洗浄力を持つということは人間の肌にとっては良い成分とは言えず、私たちの皮膚を守っている常在菌や潤いを保っている皮脂まで取り除いてくれるのです。
この界面活性剤が含まれたシャンプー剤やトリートメントを使用し、洗浄剤が背中に付着して綺麗に洗い流すという行為を怠っていると、背中ニキビができやすくなるのはお分かり頂けるのではないでしょうか。
皮脂膜を余計に除去しすぎるとバリア機能が損なわれて、肌はちょっとした刺激にも弱い状態となり、背中ニキビといった肌荒れの原因となります。
そのため、界面活性剤が原因の背中ニキビを避けるためにも、この成分が含まれたボディソープやシャンプーの使用は避けた方が良いかもしれません。
もちろん、スーパーやドラッグストアで販売されている化粧品の中のほとんどに界面活性剤が含まれているので、完全に避けるのは難しいはずです。
それでも、少しでも肌に優しい成分が含まれたボディソープやシャンプー剤を使っていれば、肌を健やかな状態で保てるので背中ニキビの発生を食い止められます。
・合成界面活性剤不使用
・界面活性剤無添加
・界面活性剤フリー
上記のような表記の製品を購入して使っていれば、背中ニキビやデコルテニキビが形成されて美容を損ねることはないはずです。
また、界面活性剤が含まれていない洗剤や柔軟剤を使用し、普段から着用している肌着や下着を洗うのも肌荒れを防ぐ方法の一つとなっております。
「シャボン玉 EM液体洗濯せっけん」や「Canash(カナッシュ)」、「暁石鹸 暁ローブ」といった製品の中には余計な成分が含まれていないので、敏感肌や乾燥肌で悩んでいる人は使ってみましょう。